毎年恒例のぽけっと忘年会の受付が始まっています。
受付期日がありますので、
参加ご希望の登録者の方はお早めにぽけっとまでお電話をお願いいたします。
受付は12/6(金)18:00までです。
期日まででも、定員になり次第受付終了となります。
お申込み後にキャンセルとなった場合は
キャンセル料が発生する場合があります。
よろしくお願いいたします。
毎年恒例のぽけっと忘年会の受付が始まっています。
受付期日がありますので、
参加ご希望の登録者の方はお早めにぽけっとまでお電話をお願いいたします。
受付は12/6(金)18:00までです。
期日まででも、定員になり次第受付終了となります。
お申込み後にキャンセルとなった場合は
キャンセル料が発生する場合があります。
よろしくお願いいたします。
ぽけっとでは、昨年度から登録者の皆さんがテーマに沿って意見交換したり、情報交換をしたりする、ピア活動プログラムに取り組んでいます。
今回は、在職中の方5名、求職中の方5名にお集まりいただき、交流会を実施しました。
皆さん、ほとんどが初対面でしたので、まずはアイスブレーク、緊張をほぐすゲームをしました。
主なテーマは、在職中の方に聞きたい、就職活動の悩みに答えて!でした。
1時間半ほどの交流会でしたが、時間が足りないとおっしゃった方が何人もいらっしゃいました。皆さん、聞きたかったことが多くあったのかもしれません。
在職中の方も、ご自身のことを経験として話すと、気持ちの整理や今を冷静に振り返ることに繋がったようです。
皆さん、次回もこのような機会があるなら参加したい、とおっしゃっていただきました。
今後も企画していきたい、と思った交流会でした。
お仕事を探している皆さん。
いよいよ合同面接会が各地で開かれる時期となりました。参加を検討されている方はお早目の申し込みをお勧めします。
下記のリンクに参加予定企業の一覧が見れるようです。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/news_topics/topics/20190801_00007.html
また、西湘地区障害者合同面接会(10月4日開催、小田原アリーナ)についても、そろそろ冊子が出来上がってくる時期かと思われます。
ハローワークにお問い合わせください。
神奈川県小田原保健福祉事務所より、
令和元年度精神保健福祉普及講演会のお知らせが届いています。
地域住民の方を対象に、精神障害についての知識と理解を深め、
よりよいかかわりができるように講演会と家族教室が企画されました。
令和元年10月16日(水) 13:00~16:30
県小田原合同庁舎にて
第一部 「家族」を支える (講演会)
第二部 「家族」の思い (家族教室)
費用 無料
詳しくはチラシをご覧ください。
講演会チラシ
↓↓↓
精神保健福祉手帳の交付を受けている方のバス運賃の割引について
小田原市障がい福祉課よりご案内がありました。
小田原市内運行の一部のバスで、運賃の割引を受けることができます。
詳しくは、小田原市障がい福祉課または各バス会社にお問い合わせください。
ちらし
⇓⇓⇓
大好評のボウリング大会が4年ぶりに復活します。
ぜひ、ご参加ください!
ぽけっとの全登録者が対象です。
令和元年7月20日(土) 10:00~12:00
コロナキャットボウルにて
ぽけっと座談会も参加者を募集中です。
ぽけっとに登録されている療育手帳をお持ちで就労されている方が対象です。
令和元年7月20日(土) 14:00~16:00
支援センターぽけっとにて
くわしくは、ぽけっとまでお電話お待ちしています。
⇓⇓⇓
ヘルプマークとは、
外見からはわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、
周囲の方に配慮を必要としていることを知ら出ることで、
援助を得やすくなるよう、
東京都が作成したマークです。
神奈川県でも平成29年3月からこのマークを導入し、普及に取り組んでいます。
(神奈川県ホームページから抜粋)
詳しくは、神奈川県ホームページをご覧ください。
GW中のぽけっとの開所日についてお知らせします。
4/27(土)、28(日)→ 開所 (28日は登録者バーベキューのため、日中は不在です)
4/29~30 → 休み
5/1 → 開所 (通常の開所時間です)
5/2~6 → 休み
以上です。